コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

関西労働者安全センター|大阪・関西|

  • 労災認定の事例などcases,consultation
    • 新型コロナウイルス,感染症
    • 労災事故,難聴,障害補償,審査請求
    • アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺
    • パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患
    • 過労死,過重労働,脳心臓疾患
    • 腰痛,上肢作業障害,指曲がり症,筋骨格系MSDs,振動障害,眼精疲労
    • 脊髄損傷,CRPS,MTBI
    • 有機溶剤,有害化学物質,皮膚障害
    • 職業がん
    • 胆管がん
    • 白血病など血液がん
    • 膀胱がん
    • 放射線被ばく,原発・除染作業
    • 原発・原子力労災安全衛生アーカイブズ
    • 超硬合金肺など呼吸器疾患
    • ANCA関連血管炎,職業性疾患
    • 労災職業病・安全衛生の取組・対策
    • 労災・安全衛生・労働相談
    • 韓国,サムソン職業病事件,国際
  • 連携団体/労災用紙/行政/パワハラ対策などinformation
  • 私たち/機関誌/特設ページabout us , journal , special page
    • 関西労働者安全センターとは/役員体制/入会・機関誌購読ご案内
    • 機関誌「関西労災職業病」バックナンバー
    • ☆更新☆労災・職業病 安全衛生 ニュース(~2025年3月)/クボタショックから6年半のアスベスト報道(2005年6月~2011年11月)
    • 通勤災害の認定について
  • アクセスaccess
  • お問い合わせtel , mail

労災・安全衛生・労働相談

  1. HOME
  2. 労災・安全衛生・労働相談
2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

関西労働者安全センター 新議長 熊本学園大学教授・中地重晴さんインタビュー

今年度から浦功弁護士と交代して、議長を引き受けていただいた中地重晴さんを紹介します。関西労働者安全センターとは学生時代から関わりがあるそうで、運営協議会の委員としても30年以上協力いただいています。 -ご出身は、滋賀県と […]

2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

「安全帯」から「要求性能墜落制止用器具」へ~6.75m以上はフルハーネス型が義務

労働安全衛生関係法令から「安全帯」という言葉がなくなり、「墜落制止用器具」に替わってからずいぶん時間が経った。2018年の政省令改正で入れ替わり、改正前の構造規格による安全帯の使用が認められる移行期間も2022年1月1日 […]

2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

関西糖尿者安全センターだより vol.6 栄養指導② 事務局/種盛真也

皆さん、初夏の風は感じていますか。この文章を書いているのが2025年4月1日なのですが、私が糖尿病で入院したのが2024年4月27日だったので、なんと1年弱の時間が経ってしまいました。汗をかきながら病院に向かったことを思 […]

2025年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

関西糖尿者安全センターだより vol.5 栄養指導① 事務局/種盛真也

みなさん、日記は書いてますか。私は、普段は別に書かないのですが、糖尿での入院時は、時間が有り余っていたので、日記を書いていました。このコラムは実はそれを参考に書いていた、と言いたいところなのですが、結局興味のあることしか […]

2025年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

辺野古からの通信ー7 /宮崎史朗(全港湾建設支部)

工事用ゲートからの搬入状況は、通信⑥で報告したものと大きな変化はありません。一日500台弱の車両が入ります(9、12、15時の3回)。半数以上のダンプは埋立用土を辺野古側埋立地に仮置き、100台ほどが栗石(中仕切り護岸築 […]

2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

関西糖尿者安全センターだより vol.4 入院生活 事務局/種盛真也

みなさん、運動はしていますか。私が普段行っているのは、事務所への通勤で片道30分程度自転車に乗るぐらいですが、えらいもので、それぐらいでも、運動直後は血糖値がてきめんに下がります。食後の運動は大事。前回、前々回で、糖尿病 […]

2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

関西糖尿者安全センターだより vol.3 危険性② 事務局/種盛真也

みなさん、おやつは食べていますか。私は栄養士の先生から、食べ足りなかったら、キノコと海藻と野菜は無限に食べていいと言われているので、家でのおやつは基本的にエリンギとキャベツです。前回は、糖尿病が簡単に言えば高血糖になる病 […]

2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

辺野古からの通信ー6 /宮崎史朗(全港湾建設支部)

辺野古ゲート前の闘いは大きな変化はなく、毎日の座り込みが行われているように見えます。1日500台弱の工事車両、その多くはダンプ、しかもその6割が埋立用土の搬入。埋立が一応完了した辺野古地区へ積み上げています。大浦湾側の埋 […]

2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

関西糖尿者安全センターだより vol.2 危険性 事務局/種盛真也

皆さん、お米は好きですか。私は、米をおかずに米が食べられるぐらい好きなのですが、2024年10月現在、栄養士の先生から、一食半合だけ食べよと厳命されてしまっています。多くても少なくてもいけないそうです。前回の記事では、健 […]

2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

辺野古からの通信ー5 /宮崎史朗(全港湾建設支部)

9月12日琉球新報一面に「PFAS 米軍汚染なら浄化責任」「米国外適用させず」の見出しが踊りました。米国防総省のPFAS浄化に関する指針で、「飲料井戸について米軍の活動が関係していると判断された場合、浄化に取り組む」とい […]

2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月10日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

関西糖尿者安全センターだより vol.1  発覚 事務局/種盛真也

皆さん、甘いものは好きですか。私はあんこの入った食べ物が大好きなのですが、今年、2024年の4月、医師から食べることを禁止されてしまいました。理由はタイトルの通りで、糖尿病を発症してしまったためです。自戒をこめて、3回ほ […]

2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

ユニオンセミナー参加レポート~コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク/全国

2024年7月27日から28日にかけて開催された、コミュニティ・ユニオン全国ネットワークのユニオンセミナーに参加してきたので、リポートする。 先行き不安 私がこのセミナーのことを知ったのは、2024年5月のことだ。ある人 […]

2024年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

2018年の法改正とトラック運送の2024年問題~運営協議会講演レポート~

2024年6月13日、関西労働者安全センターの事務所にて、同センターの運営協議会が開催された。今回の運営協議会では、運営委員の活動報告に加え、全国労働安全衛生センター連絡会議事務局長の古谷杉郎氏と、全日本建設運輸連帯労働 […]

2024年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

辺野古からの通信ー4 /宮崎史朗(全港湾建設支部)

4月から6月末にかけて、沖縄は慰霊の季節になります。3月26日慶良間諸島への米軍上陸から始る沖縄地上戦は、組織的戦闘が終ったとされる6月23日を過ぎても、各地で戦闘が繰り返され、日本兵は無論ですが沢山の住民の犠牲者を出し […]

2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

辺野古からの通信ー3 第3の沖縄処分/宮崎史朗(全港湾建設支部)

2号から数か月が経過してしまいました。この間に、辺野古を巡る状況は大きく動きました(但し予想されていたことですが)。 昨年12月20日、福岡高裁那覇支部は、国の主張を認め沖縄県に辺野古「変更申請」を3日以内に承認するよう […]

2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

エスカレーターの安全利用実験

大阪は左、東京は右。エスカレーターの片側を開放し、急ぐ歩行者のための通路を確保することがある程度社会の習慣となっていた。 一方、2023年7月24日から8月末まで、全国の鉄道事業者56社局・4団体や空港施設、商業施設、自 […]

2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

辺野古からの通信ー2/宮崎史朗(全港湾建設支部)

「11.23県民平和大集会」が那覇市奥武山公園で、1万人を超える参加者のもと開催されました。翌日の琉球新報は一面トップ記事で伝えました。 いうまでもなく、昨年12月の安保関連3文書が閣議決定されて以来(勿論その前からもい […]

2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

病院がストライキ!韓国の保険医療産業労組~民主労総全北本部代表団来日交流から●韓国・日本

2023年9月、韓国の労働組合のナショナルセンターである民主労総の、全北本部代表団が日韓交流のために訪日した。9月8日に、武庫川ユニオンへの訪問があり、互いの活動を報告しあうミーティングが行われ、私も出席した。数々の刺激 […]

2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

辺野古からの通信ー1【新連載】/宮崎史朗(全港湾建設支部)

辺野古新基地(V字型滑走路)反対闘争が始って10年目を迎えました。キャンプシュワブゲート前の座り込みも3358日(9月15日現在)を迎えました。 長くつづく闘いではありますが、しかし、1995年の少女暴行事件を契機とした […]

2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 koshc 労災・安全衛生・労働相談

ヤマンさんの受難●愛知

ヤマンさんは2019年3月に外国人技能実習生として来日し、残業が少ないことを理由に2021年2月に事業所から逃亡して不法就労を続けていた。不法就労はヤマンさんにとってハイリスクの選択だったにもかかわらず、まったく利益がな […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
06-6476-8220 相談&問合せ📩(相談無料・秘密厳守)

カテゴリー

職業性胆道がん対象の医師主導治験
裁判の相談はアスベスト訴訟弁護団へ

アスベストとアスベスト関連疾患ー平野敏夫医師

https://www.youtube.com/watch?v=KBjtf7ZRUmI
全国安全センターYoutubeチャンネル

カテゴリー

  • ANCA関連血管炎,職業性疾患
  • アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺
  • パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患
  • 公務災害
  • 労災・安全衛生・労働相談
  • 労災・職業病
  • 労災・職業病・安全衛生スクラップ
  • 労災事故,難聴,障害補償,審査請求
  • 労災職業病・安全衛生の取組・対策
  • 外国人・移住労働者
  • 情報公開・個人情報開示
  • 放射線被ばく,原発・除染作業
  • 新型コロナウイルス,感染症
  • 有機溶剤,有害化学物質,皮膚障害
  • 法令・通達・ガイドライン
  • 特別加入・複数就業
  • 職業がん
    • 白血病など血液がん
    • 胆管がん
    • 膀胱がん
  • 脊髄損傷,CRPS,MTBI
  • 腰痛,上肢作業障害,指曲がり症,筋骨格系MSDs,振動障害,眼精疲労
  • 超硬合金肺など呼吸器疾患
  • 通勤災害
  • 過労死,過重労働,脳心臓疾患
  • 関西労災職業病
  • 韓国,サムソン職業病事件,国際

タグ

MOCA じん肺 はつり アスベスト国賠 カスハラ クボタショック コロナ労災 テレワーク ニチアスのアスベスト被害 マンガン中毒 中皮腫 中皮腫サポートキャラバン隊 中皮腫闘病記 事業主不服申し立て制度 健康診断 公務災害 労働災害・職業病(業務災害・職業性疾病)統計 労災隠し 吹付けアスベスト 学校アスベスト 安全のきいわあど 建物アスベスト 建設アスベスト訴訟 技能実習生 損害賠償 治験 法令・通達・指針 特別加入 珪藻土バスマット 環境破壊 眼精疲労 石綿小体 石綿繊維 移住・外国人労働者 給付基礎日額 職場検診 肺がん 行政裁判 複数就業 認定事例 認定件数 農業労災 農業災害 近鉄高架下アスベスト被害 非正規雇用・フリーランス

関西労働者安全センター

〒550-0001 大阪市西区土佐堀1-6-3
      JAM西日本会館5階 
TEL:06-6476-8220
FAX:06-6476-8229
E-mail:info@koshc.jp
Home Page:https://koshc.jp/

お問合せメールはこちらから

    送信前に問い合わせ内容を確認して左のチェックボックスをクリックしてください。

    Copyright © 関西労働者安全センター|大阪・関西| All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • 労災認定の事例など
      • 新型コロナウイルス,感染症
      • 労災事故,難聴,障害補償,審査請求
      • アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺
      • パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患
      • 過労死,過重労働,脳心臓疾患
      • 腰痛,上肢作業障害,指曲がり症,筋骨格系MSDs,振動障害,眼精疲労
      • 脊髄損傷,CRPS,MTBI
      • 有機溶剤,有害化学物質,皮膚障害
      • 職業がん
      • 胆管がん
      • 白血病など血液がん
      • 膀胱がん
      • 放射線被ばく,原発・除染作業
      • 原発・原子力労災安全衛生アーカイブズ
      • 超硬合金肺など呼吸器疾患
      • ANCA関連血管炎,職業性疾患
      • 労災職業病・安全衛生の取組・対策
      • 労災・安全衛生・労働相談
      • 韓国,サムソン職業病事件,国際
    • 連携団体/労災用紙/行政/パワハラ対策など
    • 私たち/機関誌/特設ページ
      • 関西労働者安全センターとは/役員体制/入会・機関誌購読ご案内
      • 機関誌「関西労災職業病」バックナンバー
      • ☆更新☆労災・職業病 安全衛生 ニュース(~2025年3月)/クボタショックから6年半のアスベスト報道(2005年6月~2011年11月)
      • 通勤災害の認定について
    • アクセス
    • お問い合わせ

    お問合せメールはこちらから

      送信前に問い合わせ内容を確認して左のチェックボックスをクリックしてください。

      PAGE TOP