2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 koshc アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺 安全のきいわあど/その37・電動ファン付き呼吸用保護具(PAPR) 粉じんや化学物資など有害物を体内に取り入れることを防ぐ、最後の砦となるのが呼吸用保護具(マスク)だ。人の五感で感じることのできない微細な有害物をフィルタで取り除き、体内に入り込むことを防ぐ、極めて大事な装置だ。 マスクの […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 koshc 法令・通達・ガイドライン 安全のきいわあど/その36・最大積載量2トン以上の貨物自動車 死亡災害の原因のトップは「墜落・転落」で、死傷災害でも「転倒」に続く第2位だ。その墜落・転落の原因のトップは「はしご等」だが2番目はトラック。 そのトラック(貨物自動車)からの荷の積み降ろし作業にかかる安全衛生対策の規制 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 koshc 労災・安全衛生・労働相談 安全のきいわあど/その35・医師による面接指導2 職場における医師の役割は、法律でいろいろと定められている。最初に大規模な工場で選任が義務付けられたのが「工場医」だった。昭和13年の工場法改正で、「500人以上の職工」が条件になっている。戦後になると労働基準法は「医師で […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 koshc 労災・安全衛生・労働相談 安全のきいわあど/その34・病者の就業禁止 伝染病の疾患にかかっている労働者が働いていると、周囲の健康な労働者に感染させるおそれがある。また。働くことによって病気が悪化してその労働者自身が困ることもある。 そのため労働安全衛生法は、一定の病気にかかった労働者につい […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 koshc 労災・安全衛生・労働相談 安全のきいわあど/その30・一人親方等 増える建設業一人親方等の死亡災害 建設業で一人親方等の労働災害が増えている。「一人親方等」というのは労働者を使用しないで一人で事業を行う一人親方、それに労働者を使用しながら自らも働く事業主、役員、家族従事者を指している。 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)