2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 koshc 特別加入・複数就業 改正労災保険法9月1日施行、複数事業労働者の賃金額合算など大きく改正 複数の事業場で働いている労働者の労災保険給付が大きく変わる労働者災害補償保険法の改正が、9月1日から施行されている(後掲の厚生労働省チラシ参照)。 これまでは災害が発生した事業場の賃金額のみが保険給付に反映されるだけだっ […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 koshc 特別加入・複数就業 ウーバーイーツユニオンが厚労省に要望書提出~配達員事故調査から提言 ウーバーイーツユニオン(以下、「UEユニオン」)のホームページトップには、「ウーバーイーツをはじめ、全てのプラットフォームで働く人が安心して働ける社会を目指して!」と書かれている。2020年2月号でもUEユニオンの活動に […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 koshc 特別加入・複数就業 労災保険「特別加入制度」をすべての働く人が真っ当な給付を受けられるものに-農業分野の災害多発からみえる労災保険の問題点- 自営農業者の労災保険加入は 7.4% 業務が原因で労働者がけがや病気になったり死亡したときは、使用者が補償をする義務を負う。その補償責任を担保するため、労災保険制度があり、被災労働者は保護される。しかし労働者以外であって […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 koshc 特別加入・複数就業 複数就業者の保険給付で法案上程 複数事業賃金の合算と複数業務要因災害新設 複数の就業先で働く労働者の労災保険給付を見直す改正法案が、2月4日、国会に上程された。「雇用保険法等の一部を改正する法律案」で、労災保険関連では労働者災害補償保険法と労働保険の保 […]
2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 koshc 特別加入・複数就業 複数就業者の労災加入/大きく変わる?!特別加入 複数就業者の労災保険制度改正がもたらすもの 前号で紹介した複数就業者の労災保険給付等にかかる労働政策審議会労働条件分科会労災保険部会での検討結果は、12月23 日の部会で報告がまとめられ、今年1月8日付けで労災保険法等の改正法律案要綱が同審議会に諮問された。内容を […]
2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 koshc 特別加入・複数就業 制度の不備で損なわれてきた 複数就業者の災害補償 賃金額合算、複数就業による過重負荷評価など 「働き方改革」というアドバルーンが掲げられた政府の方針のなかで、柔軟な働き方の一つとして副業・兼業があげられている。「新たな技術の開発、オープンイノベーションや起業の手段、そし […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 koshc 特別加入・複数就業 労政審で複数就業者の労災問題が議題に/保険率負担の課題を解決し、 合理的制度への改正を まさか! 放置されている複数就業者の不利 午前中はA社で働き、午後はB社で働く、いわゆる複数就業者の労災補償の扱いをどうするかというテーマが労働政策審議会労災保険部会の議題にあがっている。 どういう問題かというと、 大き […]