コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

関西労働者安全センター|大阪・関西|

  • 労災認定の事例などcases,consultation
    • 新型コロナウイルス,感染症
    • 労災事故,難聴,障害補償,審査請求
    • アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺
    • パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患
    • 過労死,過重労働,脳心臓疾患
    • 腰痛,上肢作業障害,指曲がり症,筋骨格系MSDs,振動障害,眼精疲労
    • 脊髄損傷,CRPS,MTBI
    • 有機溶剤,有害化学物質,皮膚障害
    • 職業がん
    • 胆管がん
    • 白血病など血液がん
    • 膀胱がん
    • 放射線被ばく,原発・除染作業
    • 原発・原子力労災安全衛生アーカイブズ
    • 超硬合金肺など呼吸器疾患
    • ANCA関連血管炎,職業性疾患
    • 労災職業病・安全衛生の取組・対策
    • 労災・安全衛生・労働相談
    • 韓国,サムソン職業病事件,国際
  • 連携団体/労災用紙/行政/パワハラ対策などinformation
  • 私たち/機関誌/特設ページabout us , journal , special page
    • 関西労働者安全センターとは/役員体制/入会・機関誌購読ご案内
    • 機関誌「関西労災職業病」バックナンバー
    • ☆更新☆労災・職業病 安全衛生 ニュース(~2025年3月)/クボタショックから6年半のアスベスト報道(2005年6月~2011年11月)
    • 通勤災害の認定について
  • アクセスaccess
  • お問い合わせtel , mail

パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

  1. HOME
  2. パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

全国一斉「職場のいじめハラスメントほっとライン」9月14日10時~17時、全国7箇所で実施

全国労働安全衛生センター連絡会議(全国安全センター)メンタルヘルス・パワーハラスメント対策局が、コミュニティ・ユニオン全国ネットワークの協力のもと「職場のいじめハラスメントほっとライン」を、自殺予防週間(9/10-16) […]

2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

◆ブックレビュー◆ルポ東尋坊ー生活保護で自殺をとめる/下地毅 著

何年もの月日を費やし、現場で当事者に寄り添い、新聞記者という立場を踏み越えて、自らも支援を行った著者の渾身のドキュメント 近年、日本では毎年10万人を超える自殺者が報告されている。原因は色々あるが、非常に深刻な状況である […]

2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

突然の自殺と業務起因性/和歌山

被災者は数年前の3月19日、出勤後に社内で首を吊って亡くなった。 この1か月前に退職した別の職員が行っていた業務を引き継ぎ、慣れない作業に苛まれ、同僚や上司からのフォローがないまま悩み続けた末に選んだ死であった。 事件が […]

2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

東日本大震災から10年~震災と惨事ストレス 連続オンラインセミナー「被災地支援者の“心のケア”について考える」<ご案内>

東日本大震災が発生してから10年を迎えようとしています。 震災直後から、被害を受けながらも仕事を続ける大勢の人がいました。自分も被害者なのに他の被害者を援助し続けた人たちです。また、消防士や警察官などは全国から救援に駆け […]

2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

社員をうつ病に罹患させて、さらにお金までとっちゃう方法~損害賠償とか罰金とか!?/大阪

[toc] 精神疾患に関する相談のうち、病気になった途端に会社から不当な要求を受ける事案が2件続いた。 目次 うつ状態の留学生に不当損賠要求うつ病の保育士に罰金!?うつ状態の留学生に不当損賠要求 1件目は飲食店でアルバイ […]

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

職場のハラスメント対策法が施行 職場のいじめ・ハラスメントほっとラインを実施、2日間で117件(大阪42件)/全国労働安全衛生センター連絡会議

労働施策総合推進法の改正により、この6月1日から事業主に職場のパワーハラスメント防止対策が義務づけられた。義務違反の罰則規定がないとは言え、初めて法律でパワーハラスメント対策が規定された。全国労働安全衛生センター連絡会議 […]

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

精神障害の労災認定基準改正:パワーハラスメントを心理的負荷評価に追加/ 6月1日からの判断に適用

新認定基準は、現在申請中や審査請求中などを含め、6月1日以降の業務上外判断に適用される。 現在の認定基準は、心理的負荷による精神障害の認定基準(基発1226第1号平成23年12月26日) であるが、別紙1「業務による心理 […]

2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

職場のいじめ・ハラスメントほっとライン:6月1~2日 06-6476-8220 パワハラ防止法施行!6/1から

6月1日からのパワハラ防止法( 改正労働施策総合推進法)施行にあわせて、全国で「職場のいじめ・ほっとライン」(無料)を次の要領で実施します。全国5カ所で電話を受け付け、関西では当センターにて対応します。 目次 実施にあた […]

2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

職場のハラスメント防止対策法制化

措置義務で強化されるか 今年5月、職場のハラスメント防止対策を事業主に義務づける法改正が成立した。これまで、ハラスメント防止対策に関しては、「提言」というなんら法的義務が生じないものしかなく、歓迎すべきことだろう。しかし […]

2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

パワーハラスメント防止の指針素案に対する抗議声明2019.10.29

全国労働安全衛生センター連絡会議議長 平野 敏夫 私たち全国労働安全衛生センター連絡会議は、職場のパワーハラスメント(パワハラ)の問題について、労働者の立場に立ち長年にわたり相談や支援にあたってきた団体や個人の全国ネット […]

2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

全国一斉「職場のいじめパワハラ相談ほっとライン」 東京・名古屋・神戸の相談ポイントに9/7-8の2日間で73件の相談

9月10日は、世界保健機関(WHO)が「自殺に対する注意・関心を喚起し、自殺防止のための行動を促進すること」を目的として、「世界自殺予防デー」と定められている。職場においても、モラルハラスメントの問題が重視されるようにな […]

2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

ハラスメントで要望書提出し、厚生労働省交渉(7/30)

全国安全センターメンタルヘルス・ハラスメント対策局 七月三十日、神奈川労災職業病センターも参加している全国労働安全衛生センター連絡会議メンタルヘルスハラスメント対策局が、厚生労働省本省と交渉をした。(文末に要望書) IL […]

2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

職場のいじめ・パワハラほっとライン 〈東京・名古屋・神戸で無料電話相談〉 9月7日-8日

目次 パワハラ防止法成立!パワハラ禁止ILO条約制定! 9月10日は世界自殺予防デーです。 あきらめないで、まずはご相談を! ●東京  電話:03-3683-9765●名古屋 電話:052-837-7420●神戸  電話 […]

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

審査請求で労災認定/労働時間すべてについて証拠は必要?/疑問の残る労働時間調査

和歌山県のゴルフ場で働き、長時間労働と上司からのパワーハラスメントで、 うつ病を発症したAさんの労災が、 審査請求で認められた。 長時間労働は何年も前から続いており、休業する前2年間では月に150~260時間の時間外労働 […]

2018年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患

「高次脳機能障害」をもりこんだ「精神障害の新基準」

「高次脳機能障害」をもりこんだ「精神障害の新基準」 厚労省の専門検討会が精神・神経の障害認定に関する報告書を発表 (2003年8月機関誌より)   この6月に「精神・神経の障害認定に関する専門検討会報告書」が発 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
06-6476-8220 相談&問合せ📩(相談無料・秘密厳守)

カテゴリー

職業性胆道がん対象の医師主導治験
裁判の相談はアスベスト訴訟弁護団へ

アスベストとアスベスト関連疾患ー平野敏夫医師

https://www.youtube.com/watch?v=KBjtf7ZRUmI
全国安全センターYoutubeチャンネル

カテゴリー

  • ANCA関連血管炎,職業性疾患
  • アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺
  • パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患
  • 公務災害
  • 労災・安全衛生・労働相談
  • 労災・職業病
  • 労災・職業病・安全衛生スクラップ
  • 労災事故,難聴,障害補償,審査請求
  • 労災職業病・安全衛生の取組・対策
  • 外国人・移住労働者
  • 情報公開・個人情報開示
  • 放射線被ばく,原発・除染作業
  • 新型コロナウイルス,感染症
  • 有機溶剤,有害化学物質,皮膚障害
  • 法令・通達・ガイドライン
  • 特別加入・複数就業
  • 職業がん
    • 白血病など血液がん
    • 胆管がん
    • 膀胱がん
  • 脊髄損傷,CRPS,MTBI
  • 腰痛,上肢作業障害,指曲がり症,筋骨格系MSDs,振動障害,眼精疲労
  • 超硬合金肺など呼吸器疾患
  • 通勤災害
  • 過労死,過重労働,脳心臓疾患
  • 関西労災職業病
  • 韓国,サムソン職業病事件,国際

タグ

MOCA じん肺 はつり アスベスト国賠 カスハラ クボタショック コロナ労災 テレワーク ニチアスのアスベスト被害 マンガン中毒 中皮腫 中皮腫サポートキャラバン隊 中皮腫闘病記 事業主不服申し立て制度 健康診断 公務災害 労働災害・職業病(業務災害・職業性疾病)統計 労災隠し 吹付けアスベスト 学校アスベスト 安全のきいわあど 建物アスベスト 建設アスベスト訴訟 技能実習生 損害賠償 治験 法令・通達・指針 特別加入 珪藻土バスマット 環境破壊 眼精疲労 石綿小体 石綿繊維 移住・外国人労働者 給付基礎日額 職場検診 肺がん 行政裁判 複数就業 認定事例 認定件数 農業労災 農業災害 近鉄高架下アスベスト被害 非正規雇用・フリーランス

関西労働者安全センター

〒550-0001 大阪市西区土佐堀1-6-3
      JAM西日本会館5階 
TEL:06-6476-8220
FAX:06-6476-8229
E-mail:info@koshc.jp
Home Page:https://koshc.jp/

お問合せメールはこちらから

    送信前に問い合わせ内容を確認して左のチェックボックスをクリックしてください。

    Copyright © 関西労働者安全センター|大阪・関西| All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • 労災認定の事例など
      • 新型コロナウイルス,感染症
      • 労災事故,難聴,障害補償,審査請求
      • アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺
      • パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患
      • 過労死,過重労働,脳心臓疾患
      • 腰痛,上肢作業障害,指曲がり症,筋骨格系MSDs,振動障害,眼精疲労
      • 脊髄損傷,CRPS,MTBI
      • 有機溶剤,有害化学物質,皮膚障害
      • 職業がん
      • 胆管がん
      • 白血病など血液がん
      • 膀胱がん
      • 放射線被ばく,原発・除染作業
      • 原発・原子力労災安全衛生アーカイブズ
      • 超硬合金肺など呼吸器疾患
      • ANCA関連血管炎,職業性疾患
      • 労災職業病・安全衛生の取組・対策
      • 労災・安全衛生・労働相談
      • 韓国,サムソン職業病事件,国際
    • 連携団体/労災用紙/行政/パワハラ対策など
    • 私たち/機関誌/特設ページ
      • 関西労働者安全センターとは/役員体制/入会・機関誌購読ご案内
      • 機関誌「関西労災職業病」バックナンバー
      • ☆更新☆労災・職業病 安全衛生 ニュース(~2025年3月)/クボタショックから6年半のアスベスト報道(2005年6月~2011年11月)
      • 通勤災害の認定について
    • アクセス
    • お問い合わせ

    お問合せメールはこちらから

      送信前に問い合わせ内容を確認して左のチェックボックスをクリックしてください。

      PAGE TOP