2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 koshc 労災職業病・安全衛生の取組・対策 2022年は、With Coronaの安全パトロールを:全港湾大阪支部安全衛生委員会総会/大阪 2021年12月8日に全日本港湾労働組合関西地方大阪支部安全衛生委員会の定期総会が開催された。 11月末に多くの組合員が働く北港の日立物流で、3.8万平方メートルが全焼する大火災事故が発生し、薬品などが燃えることで、悪臭 […]
2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 koshc アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺 中皮腫を治る病気に!-胸膜中皮腫患者の前向き一辺倒-闘病記~死ぬまで元気です/43 右田孝雄 皆さま、新年あけましておめでとうございます。 旧年中はコラムをご愛読いただき、誠にありがとうございました。今年も何卒ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。 皆さんのご支援のおかげでまた無事?に新年を迎えることができま […]
2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 koshc アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺 「アスベスト絵伝」出版/絵手紙ライターが追いかけた泉南のひとびと 泉南アスベスト国家賠償訴訟のはじまりから、その記録と梶本政治医師の遺品を展示する「アトリエ泉南石綿の館」建設までを絵手紙に描き続けた中村千恵子さんの作品が「絵伝」となり出版された。 絵伝は、Ⅰ部・絵巻物写真集「泉南石綿の […]
2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 koshc アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺 「間質性肺炎」で死亡も、石綿肺と認められ労働保険審査会で逆転労災認定裁決:平和石綿工業(長野県)元労働者 名古屋労災職業病研究会 成田博厚 石綿紡織工場で15年以上の職歴がありながら、死亡診断書で「間質性肺炎」と診断され、労災不支給になったが、労働保険審査会で逆転取り消しとなった事例があった。粘り強く取り組み、死亡原因を「石 […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 koshc アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺 石綿(アスベスト)健康被害救済法改正への3つの緊急要求~格差とすき間をなくせ/治療研究に基金活用を/時効救済の延長継続を 中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会 中皮腫をはじめとするアスベスト疾患の患者・家族の団体である「中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会」が、法施行から15年を迎えた「石綿健康被害救済法」改正を求める緊急要求をかかげて […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 koshc アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺 石綿健康被害救済法の改正を!-胸膜中皮腫患者の前向き一辺倒-闘病記~死ぬまで元気です/42 右田孝雄 皆さん、ご機嫌いかがですか?私は至って元気と言いたいのですが、この11月から特に仲良くさせていただいていた5人の患者さんが旅立たれました。 もう心が折れるを通り越して、感情のコントロールができません。本当に悔しくて悲しく […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 koshc 法令・通達・ガイドライン 照度基準引き上げ、独立個室型便所の位置づけ~事務所衛生基準規則の改正 事務所における衛生基準を定めた事務所衛生基準規則(以下、「事務所則」という。)が改正され、この12月1日に公布された。主な改正内容は、作業面の照度基準の引き上げ、便所の設置基準、救急用具の内容の改正などとなっている。ここ […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 koshc 有機溶剤,有害化学物質,皮膚障害 特集2/厚労省検討会が新たな化学物質管理のあり方をまとめる:制度見直しの基本=「自律的な管理」とは? 検討のきっかけ 厚生労働省の専門検討会は、「職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会報告書(以下、「報告書」)(厚生労働省ホームページ)を2021年7月19日にとりまとめた。この検討会は、2019年9月2日より […]
2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 koshc 労災事故,難聴,障害補償,審査請求 特集1/外国人労働者の労災-重大災害も多い外国人労働者の労災:最近の相談事例から 最近の外国人労災相談について、協力関係にある外国人支援団体RINK(すべての外国人労働者とその家族の権利ネットワーク関西)に寄せられた相談事例などから、傾向など考えてみたい。まずは事例をいくつか紹介する。 1.労災隠し […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 koshc パワハラ,いじめ,うつ病,精神疾患 職場のいじめハラスメントほっとラインを実施/全国労働安全衛生センター連絡会議 9月10日の世界自殺予防デーにあわせて、全国労働安全衛生センター連絡会議は「職場のいじめハラスメントほっとライン」を9月14日に実施した。業務が原因のメンタル不調や職場内でのハラスメントの相談は、各安全衛生センターや地域 […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 koshc アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺 抗がん剤でジェネリック、あれ?-胸膜中皮腫患者の前向き一辺倒-闘病記~死ぬまで元気です/41 右田孝雄 皆さま、お元気ですか? 私はただ今ペメトレキセドの副作用により、体調がおかしい状況にあります。ペメトレキセドとは通称アリムタというのですが、それなら皆さんもお分かりだと思います。しかし、何故ペメトレキセドと書いたかという […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 koshc 労災事故,難聴,障害補償,審査請求 安全帯→墜落制止用器具-2022年1月2日完全施行へ かつてのいわゆる安全帯は、来年2022年1月2日からは使用できなくなる。「安全帯」という言葉が「墜落制止用器具」に置き換わるという内容で2018年6月に改正公布され、翌2019年2月に施行された政省令で規定されている経過 […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 koshc 労災・職業病 脳・心臓疾患等の労災認定基準改正-過労死ライン以下でも他の負荷要因も考慮 20年ぶりの改正 今年9月14日、労災保険の脳・心臓疾患についての認定基準が、20年ぶりに改正された。 これまでは、2001年(平成13年)12月に改正された「脳血管疾患及び虚血性心疾患等(負傷に起因するものを除く。)の […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 koshc アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺 右田孝雄さん紹介記事が読売新聞に掲載/大阪ひとり語り・限られた「生」同志と歩む。本誌中皮腫闘病記連載中 関西労災職業病でコラム「胸膜中皮腫患者の前向き一辺倒-闘病記~死ぬまで元気です」を連載中の右田孝雄さん(NPO法人中皮腫サポートキャラバン隊理事長)のインタビュー記事が、読売新聞朝刊大阪地方面(2021年10月10)に掲 […]
2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 koshc 新型コロナウイルス,感染症 <ビデオ解説>新型コロナウイルス感染症の労災申請のすべて その1、2、3、4~全国安全センターYoutubeチャンネル 全国安全センターが「新型コロナウイルス感染症と労災」解説動画を公開した。 それぞれの内容は、 その1「新型コロナ労災認定状況と認定基準」、その2「具体的な労災保険手続き」、その3「今後の課題」、その4「厚生労働省の実務マ […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 koshc 有機溶剤,有害化学物質,皮膚障害 職業中毒の政治学/原田正純:一酸化炭素(CO)中毒、二硫化炭素中毒、有機水銀中毒・水俣病~ 関西労働者安全センター第15回総会記念講演1995年5月20日 熊本大学の原田です。私の本来の専門は神経精神科です。最初私はあまり医者になりたくなかったのですけれども、鹿児島.の田舎で親父が医者をしていたものですから、医 […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 koshc アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺 アスベスト救済基金全国ホットライン実施8月21~22日-105件/全国 毎年8月に実施されるアスベスト救済基金全国ホットラインが今年も実施された。コロナ禍にもかかわらず、報道も積極的にホットラインについて取り扱ってくれたおかげで、西日本では2日間に79件、その後も相談電話は止まずに9月2日ま […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 koshc アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺 イベント de GO !-胸膜中皮腫患者の前向き一辺倒-闘病記~死ぬまで元気です/40 右田孝雄 皆さま、お元気ですか?私はただ今まだまだ好調でございます。 あっという間に8月が過ぎ9月がやってきましたが、まだまだ残暑厳しくないですか。夏にはプールに行って泳ぎまくろうかと思っていたのに、泳ぎに行く間もなく9月を迎えて […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 koshc 新型コロナウイルス,感染症 コロナ禍の労災補償と安全衛生-労働者が感染したら迷わず労災保険の給付を請求するという常識 コロナ労災認定件数「激増」 新型コロナウイルス感染症の労災保険給付件数がうなぎ登りだ。厚生労働省の発表によると、9月10日現在で支給決定をした件数は13,626件だという。それまでの累積の請求件数は17,457件で、決定 […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 koshc 過労死,過重労働,脳心臓疾患 災害に泊まり込みで対応した市役所職員、脳出血で死亡。公務災害に認定-地公災基金和歌山県支部 多くの被害をもたらした台風20号 台風による災害対策にあたった和歌山県・田辺市役所の対策責任者の職員が対応後に脳出血で意識不明となり、翌日亡くなった。遺族は公務災害申請し、業務上と決定された。 2018年8月、ミクロネシ […]
コメントを投稿するにはログインしてください。